2005-01-01から1年間の記事一覧

ESAに関する「お題」がたくさん

ESA

an_sap_parasite氏*1からたくさんお題をいただいてしまった。これを一つ一つ考えていくと、自分の勉強になりそう。しかし、きちんと調べて、SAPの正しい(と自分が信ずる)姿を解説し、かつ、自説をそこに加えるとなると、なかなかホネだ。ゆるゆるとやって…

さて、リクエストがたくさん来たぞ

この日は予告編。8/25日に飛んでください。 >

おとといの記事を更新

8/16の[NetWeaver]SAP EPとLotus Notes/Domino連携 (2) 関係する情報ソース列挙に、SDN関係のドキュメントやeClassなどの情報を追加しました。

SAP Developer Networkに日本語ページが!?

SDN

まだ公式にはロールアウトされていないようですが.... http://www.google.co.jp/search?q=sap+sdn+japanese

SAP EPとLotus Notes/Domino連携 (2) 関係する情報ソース列挙

関係ノート(古澤による概要訳。必ず「現時点の」原典にあたること!) #738964 Central note for Groupware Integration in EP 6.0 and NW04 0000801234 Additional attachment in room created appointments 0000788151 Post Installation Steps for Groupw…

SAP EPとLotus Notes/Domino連携

表題について、お客様からのご要望あり。ほとんどが公開情報だから、それをまとめるならここに載せてもいいだろう。今日は以下にメモ書きの形で残すことにする。 今日の内容に関しては、ブラウザの文字のサイズを最小にして表示すると少しは見やすいかも。 …

本業は本当に忙しい

SAP

毎年恒例(?)の「お盆前、RFP同時多発出る*1」で多数の提案書作成作業が並列に進行中。今年は特に並列度が高く、ただでさえ短期記憶領域が少ない私には厳しい季節。ヘロヘロになりながらも、「忙しいことは良いこと、良いこと」とつぶやきながら仕事に精出す。…

最近、更新しないのは

特に理由を求めるとするなら「忙しいから」。 ブログに「忙しいから更新できません」と書かれているところに、「それを言い訳にするな!」という突っ込みを散見するので、先回りして牽制しておこう。ブログを書けないほど忙しいわけではありません。ただ、書…

SDNにESA Adoption Programのページができた

ESA

半年くらい前にESA Adoption Programの社内ロールアウトを受講したことを書きました。その後、日本のお客様にも数社実施した*1本プログラムの紹介ページがSDNにできました。 これまでの経験を踏まえて、本プログラムのDiscovery Phaseでは ESAとはなんなのか…

本日、夕方

SAP

オフィスで調べ物をしていた自分の背後で、多数の同僚が「うぁ!」とか「うぉっ!」とか声を上げているのを聞きながら「うるせーな」と思っていた。 まさか自社の社長が今月末で辞任、来月から別の会社に行くことになっているなどとは思いもよらなかった。 …

キーノートの様子がすでに。早いね。

@ITに報道されていた。http://www.atmarkit.co.jp/news/200507/08/sap.html 会長のカガマンの写真付き⇒

盛況

スタッフの一員なので、出展内容を取材する間もないし、ましてやセッションへの出席なぞさせてもらえないので、SAPやパートナーのコンテンツでは書くネタなしです。 ここで予告したとおり、多くの時間ハイテクのブースに立つように心がけました。昔SAPJを「…

SAP TechEd 2005 Bostonのレジストレーションが始まっています

今年はUSがBoston。EMEAがViennaです。 http://www.sapteched.com/ 詳細はこちらでご覧下さい。BOSTON(9/27-29)でいえば、7/22までの申し込みならEarly Bird料金が適用されます。US$2,045.00です。BUY THREE GET ONE FREE のキャンペーンもあります。

SAPPHIRE 2005 Tokyo

明後日、東京フォーラムで開幕します。 え、私ですか。恥ずかしながら、7/8の15:40-16:40のパネルディスカッションに登壇することになりました。 セッション番号 HD7-25。タイトルが「企業システムのSOA化に求められるフレームワークとは何か?」http://www.…

IT Doesn't Matter

ITにお金を使うのは、もうおやめなさい ハーバード・ビジネススクール・プレス (Harvard business school press)作者: ニコラス・G・カー,清川幸美出版社/メーカー: ランダムハウス講談社発売日: 2005/04/07メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 63回この商…

内部統制にはSAP

ERP

会計担当の同僚Y氏がちょっと前の面白いコラムを見せてくれた。「旬刊経理情報」という*1雑誌の2005.3.20号に掲載されていた、愛知工業大学教授・岡崎一浩氏の「文書管理は徹底していますか?」というのがそれだ。 ちょっと探してみたら、PDFで参照できた。h…

5/25 PoweredCom Forum 2005 (2)

SOA

昨日の続報。今度はIT Proから。 「オラクルとSAPのERPパッケージ(統合業務パッケージ)が混在するようなシステムが、これからの姿だと考える」とSAPジャパンの藤井清孝社長が言えば、日本オラクルの新宅正明社長も、「今後は、SAP、オラクル、そしてピープ…

5/25 PoweredCom Forum 2005

SOA

パワードコムが主催するイベント「POWEREDCOM FORUM 2005」で、業務アプリケーションでライバル関係にある日本オラクルの代表取締役社長 新宅正明氏と、SAPジャパンの代表取締役社長 藤井清孝氏がパネルディスカッションを行った。競合する企業のトップ同士…

Enterprise Architecture

EA

社内の有識者の間で、EA/SOA/ESAの三題噺を詰めているところだ。しかし、なかなかすっきりとした説明の流れが作れないで苦しんでいる。 と思っていたら、CIOオンラインに示唆に富んだ記事ゼネラルモーターズ(GM) 全社共通のIT基盤を整備し、理想のシステム…

SAPPHIRE '05 Tokyo

今年のSAPPHIREは七夕です。 セッションへの登録は、事前登録制・無料なので、お早めにご登録下さい。 http://www.sapphire05.jp/official/ 開催概要会期 2005年7月7日(木)・8日(金) 会場 東京国際フォーラム参加費 無料(セッション事前登録制)

Solution Manager追記

SAP

3/2付けの記事に、ごんた様から貴重なコメントをいただきましたので、それに対しての返信を致しました。 ソリューションマネージャの位置づけについて、簡単に言及しておりますので、ご興味のあるかたは、よろしければご覧下さい。

プレスカンファレンス

日本時間26日 21:00- 22:20 http://webcasting.fmpmedia.com/templatefiles/template99/t99x.aspx?id=491&speed=High PPTプレゼンテーションファイルは→こちら

基調講演

日本時間26日 16:00-17:30Henning Kagermann, Chief Executive Officer, SAP AG講演題 "Business in 2010"日本時間27日 16:00-17:30Shai Agassi, Member of the Executive Board, SAP AG講演題 "Enterprise Services Architecture: Delivered" http://www.sa…

Queenにヒントがあった

私はロックバンドQueenが好きだ。彼らの音楽にweaveを美しく説明するヒントが隠されていた。Queenのギタリスト、Brian Mayが作った"Brighton Rock"という曲がある。まずはここから、Disc:2の"3. Brigton Rock"のさわりをお聴きいただきたい。 "It's so good …

名前が悪い?

ある方*1から「NetWeaverという商標が悪い」といわれてしまった。まぁ、酒の席だったから悪気はないのだろうが、ちょっとカチンときた。 2003年の1月に、それまでSAP Technologiesと総称していたSAP BASISを中心とした、アプリケーションのカテゴリに分類し…

情報システム学とは

2/24の「情報システム学会設立のご案内」にも書いたが、慶応義塾大学名誉教授浦昭二先生のライフワークが実って学会という形になったと考えている。 ウィキペディア(Wikipedia)の「情報システム学」の項を参照していただきたい。 私は大学で浦研究室に属し…

Eco-Ethica

エコエティカ (講談社学術文庫)作者: 今道友信出版社/メーカー: 講談社発売日: 1990/11/05メディア: 文庫 クリック: 4回この商品を含むブログ (11件) を見るエコエティカ "Eco-Ethica"。今道先生が打ち立てられようとしている、新しい倫理だ。 ソクラテスか…

設立記念講演

総会後に、北城会長からと、東京大学名誉教授の今道友信先生からの御講演を拝聴した。特に今道名誉教授のお話は、倫理に力点が置かれていて非常に興味深く感じた。ISSJのモットーは「情報システムは人間活動を含む社会的なシステム」なので、時には哲学して…

ISSJ 情報システム学会が無事設立された

今年2月24日の記事に記したとおり、本日、ISSJ 情報システム学会の設立記念総会が行われ、約100名の個人会員が出席した。第一号議案で定款の制定、第二号議案で会長に北城恪太郎氏*1を選出した。以下、会長自身が議長を務め、第三号議案の役員選出、第四号議…

蛇足

多分、@ITのようなブログマガジンに掲載する記事(あるいは論文と言ったほうがいいか)は、露骨な自社製品の宣伝ではいけないのだろう。彼の書いた4ページに、ビジネスマンであり、しかして論文執筆者であるジレンマがにじみ出ている。お疲れ様>斎藤さん @I…